スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2012の投稿を表示しています

二年連続の不快挙

昨年に続きまして、 今年も空調機が故障した 昨年はビル屋上に設置されている空調用室外機の配管に穴が開き、ガスが漏れ出し不冷となってしまった 工事に関わった業者さんの話によると、重く大きな6馬力の室外機が移動した形跡があり「3.11の地震の揺れが原因ではないか」との診断であった ガス漏れは2度別々の場所で段階的におこり、その度に工事をした為、金額は通常工事の倍かかった(約10万円) バレルは複雑な賃貸契約であるため、大家さん側に工事費を負担してもらえるように強く言えないのだが・・ まあ、大家さんに相談したところで「おたくでやって」と軽~くあしらわれてしまうのがオチだろう さて、今年も夏の甲子園出場校が決まった と同時に、去年同様の、まさかの、不冷状態がやってきた 最悪だが、どうすることもできない 節電の協力は得られてとしても、来店者は原発反対派多数といえども、まさか30℃の店内で営業するわけにもいかないので、また仕方なく工事を依頼した この時期は工事依頼が殺到しており、月曜日の工事は不可能との業者さんからの返事に、 「月曜が休みでよかった・・」 と心底思った 得にも何もなりゃしないが、アンラッキーと言う名の砂漠の中、ほんのわずかな一滴のラッキーである さて、工事は本日火曜午前9時過ぎから行われ そして、午後2時、 無事工事は完了し17年目の三菱製空調機は再生した(これで今年はもってくれ!) 原因は振動など経年による配管の劣化、またもガス漏れだった 業者さん曰く、古い空調機は今後も故障が起こりうると言い、今後もご老体を恐る恐るこき使うのならば、思い切って昔ほど電気代を食わない現行モデルの購入も検討してみては?とのこと・・・ はい、何が言いたいのかというと 皆様 (最近来店されていない方々) のご来店を心よりお待ちしています。

五輪中(ごりんじゅう)

昨日25日 サラリーマンの大半はお給料日であったこの日 各銀行のATMコーナーの混雑とは裏腹に閑散としていた夜の池袋西口界隈であった それと関係あるのかないのか知らないが、始まったロンドン五輪である 震災とそれによっておこった原発事故 その後、何もなかったかのように行われた地デジ化 節約、節電、節食・・・ 使わない金が埋蔵している日本万歳!ってか? 俺は子供の頃から五輪にそれほど興味がなかったが、 このロンドン五輪よ・・ TV映らんしなあ、誰が出るのかもよく知らないしなあ、 応援しないなら非国民と言われるなら非国民かもしれませんよはい 格差社会は広がり、シャッター通りも広がっていき、何故か地代家賃は下がらないという変な日本の「トキワ」じゃなくて「トキオ」という街に移り住み続け、これからも住む予定でおまんす! ♪バーカーカー バー チンドンヤー!五輪なんか早く負けて終われーってか! 俺が高校三年の夏の甲子園 KKコンビの王者PLと山口宇部商の決勝戦(田所しんちゃん元気か?) 宇部の実家にて、麦茶でスイカ食いながら興奮してTV観戦したあの夏を思い出す、、、、 TVが映らなくなった今、山口代表が見事勝ちあがったらなあ・・ 今年は縁のない甲子園へ行って見るのもいいなあ・・ と、おぼろげに思う夏の昼だった。

インドのホウレンソウ

ウィキペディアによると Indian spinach, Malabar spinach、 じゅびん(地紅)、 木耳菜 (ムーアルツァイ)・・ これ全てツルムラサキの呼び名である この「インドのホウレンソウ」がホーレンソウよりも好きだ ホーレンソウは安くても一束100円、 インドのホウレンソウ   は安い!先日も近所の八百屋でホウレンソウの半値で購入した 要町や千川あたりの、いやいやジャパニーズ主婦の間ではまだまだ浸透していない野菜なのであろう さて、味はホーレンソウに似ていてそれに粘りを足した感じ 調理法はというと、和え物、炒め物、天ぷら、カレーとホーレンソウと同様、万能に使える 無賃乗車、宦官無ちん・・ おっと失礼した(紅顔) 「インドのホウレンソウ」の この粘り成分は ムチン と呼ばれている 納豆、やまいも、なめこ、おくら、じゅんさい、もずく、コンブ・・ 俺はこういった食物の「とろみ」が好物なのだが、この全ての食材の粘り成分は皆ムチン様の仕業というのだから、俺は今日から「大のムチン好き」ということにあい成った ウィキぺディアによると 動物の分泌する粘液にはほぼ全てムチンが含まれておるそうで・・ あの娘もおいらもムチンムチン、 じじいもばばあもむちんむちん、 とおちゃんかあちゃんムチンムチン、 ポチ、タマ、ジョニーもむちんむちん、なんだな ついつい興奮して、ずるずるムチン鼻水が・・・ 現在高値の花の ウナギ、この表面のぬめりもこのムチンだそうですよ ツルムラサキ 原産地:東インド及び熱帯アジア さて、今日はこのツルムラサキでムチンムチンなサグカレーをこしらえてみようかな 隣がネパール雑貨屋さんでとても幸せですワタシ。

梅干2012

梅雨は明けたのか・・ 晴れたと思ったら、風が強い日だったり 朝方の豪雨なんていう日もあったが 今年もそんな悪天候を避けることができまして・・ 我が梅干2012も無事本日で最終段階を迎えることができた 近所の八百屋に勧められ、やや小ぶりながら紀州南高梅約4.7kgを購入し、早速、梅を焼酎で洗い梅の重量の15%の塩で漬けた 先週、梅雨の間の晴れた日 を選び天日干しを決行  ひっくり返しながらの天日干し×2DAYSに成功した この合間に今年の梅酢+去年の梅酢も利用し着色用梅酢作り開始 今年は赤しそが安い八百屋を発見し助かった(300g50円は激安!!) 通常1Kの梅に300gの赤しそが必要 こちら 梅5k換算で1.5kgの赤しそを使用し梅酢へ浸し発色させた ここに2日間干した梅を投入し、じわりじわりと紅く染めていく そして約1週間後の今日、いよいよ仕上げの天日干しを迎えた 紅く染まったこの梅と、梅のその香りは、 うーん・・夏バテ知らずの食欲が沸いてくる さて写真を・・ と思ったが、残念ながらデジカメを忘れてしまったのでイメージ画像で勘弁していただこう ここから更に熟成させていく梅干2012 夏の太陽の下、梅を干しながら一句 鰻より 梅の紅見て 腹が鳴る そん 画像こちらより拝借

うまい豆腐をくれ!

しょうが 調味料 環状オリゴ糖  シクロデキストリン  苦味、白濁化などの抑制 酒精( エチルアルコール ) 発酵、雑菌繁殖の抑制 酸化防止剤(ビタミンC) L -アスコルビン酸 ミョウバン( 硫酸カリウムアルミニウム ) 発色の良化 増粘剤(キサンタン) 分離の抑制 香料  香りの良化 着色料(紅花黄、ターメリック) 酸味料  クエン酸 以上はS&Bの「おろし生しょうが」に記載されている成分である(書き足しは筆者) 何故この「チューブ生姜」を皆買い使うのか不思議で仕方ない 俺は「チューブ生姜」は嫌いだから買わない、できれば二度と会いたくない だがしかし、こんなにも嫌いな「チューブ生姜」とほぼ毎日のように出会ってしまうのが現状である 居酒屋などで「冷奴」や「かつお刺し」を注文する度に約97%の確立で この不味い「チューブ生姜」が付いてくるのだ ちょっと下ろせば済むだけの「生しょうが」 居酒屋、レストラン、定食屋・・ 悲しいやら情けないやら、この「生しょうが」に 殆どお目にかかれないのがこれまた現状である 俺はチューブ生姜 (チューブにんにくも同様)を   使ってる人たちに聞きたい これ生の生姜の代用としてはあまりにも嫌味(いやなあじ)ではないだろうか? ワサビとは違って 生の生姜は安価だ 値段も一年を通して安定している 家庭では多すぎて使いきれない場合は、下ろした後少量の酢を混ぜ、ラップで小分け後冷凍しておけば、その都度解凍して使えばよい あえて上記の怪しげな食品添加物を摂取したいのであれば別だが、生の「おろししょうが」を添えた方 が「冷奴」、「かつお刺し」をおいしく食べられ、喜ばれるのは火 を見るよりも明らかだ 薬味葱は手間をかけて刻み、薬味生姜は手間をかけず、なんで「チューブ生姜」を使うようになってしまったのか?(ちょっと下ろし金で数秒下ろすだけではないか) 飲食店などの提供する側は何故薬味にまで気を使わないのだろうか? いくら美味しい素材を仕入れても

店電鳴る

先週、ソフトバンク携帯電話を退会した 手続きはもっと面倒くさいものかと思いきや、 意外にもそれは、うどん屋で「かけ」を注文するかのように、あっさりと済んだ 溜まっていたポイントは全て水に流すしかなかった(お父さんグッズもらってもしょうがないのでね) 遡ると、あれは何年程前だったのか・・ 確か、当時SBの代理店だった光通信のTという女の営業がバレルハウスの営業中に突然入ってきた 時刻は20時半頃で他に常連客が3名ほどいた 当時PHSユーザーだった俺は、その日は珍しく機嫌がよかったのだろう、普段なら「いらないよ」と二つ返事で帰らせる営業人をカウンターに座らせ水を出してやり要件を聞いてやった 記憶によると、Tは確か三重県の出身だった 記憶によると、顔は柔ちゃんとクルム伊達公子を足して2で割ったような感じだったような気がする まだあどけなさが残る表情と、ぎこちない田舎訛りの営業トークであった Tは他の客に冷やかされながらも、一生懸命営業トーキングし続けた しばらくすると上司と思われる若い男が入店し参戦、新人のTをサポートし始めた 俺は暫く話を聞いたが、結局何だかよく解からんので、 バレルハウスで宴会を催すことを条件に契約を交わしたのだった あれから何年たったのであろうか? 5年ぐらいか・・ いや、もっとかな・・ まあそれぐらいの月日は流れ、退会に至った 退会して店の電話が再び鳴るようになった トイレで用を足す際も、ベランダで涼む際にも、コードレス電話機を持参する毎日が再び始まった ナンバーディスプレイされないのがいい 誰からかかってきてもこうやって話す 「はいバレルハウスです」 「はい今日(日曜日)もやってますよ」 「ああ、久しぶりですね」 「おかえりなさい」 俺は巷に氾濫している端末、タブレットなどには全く興味が沸かない それは変なのか?おっさんなのか? 変でもおっさんでもいいの、それでいいのだ 梅の土用干し一日目 さてと、今夜は旬の川魚で一献といこうではないか ね?いいでしょ。 土用干し ならんだならんだ タコ坊主 店主

やかん話その1「居酒屋にて」

先輩「おまえか、新入りは」 後輩「すっ・・」 先輩「えらい生白いやっちゃなあ、血になるもの食うてんのか?」 後輩「(首振り)すっ・・」 先輩「ほなあれや、週末ヤカンゲイ会やろか?レバ刺しでも食うて・・」 後輩「(首振り)すっ・・」 先輩「なんやなんや、レバー嫌いなんか?最近のヤカンは根性無いなあ」 後輩「(頷き)すっ・・」 店員「ご注文お願いします」 先輩「俺はちんちんの熱燗おねがい」 後輩「(メニュー指差し)すっ・・」 先輩「なんやそれ?」 後輩「すっ・・」 先輩「何々、カシス・・?」 後輩「すっ・・」 先輩「やかんやかん、そんなん男やかんの頼む酒じゃないでえ」 後輩「すっ?・・・」 先輩「お姉ちゃん、こいつにもちんちんの熱燗おねがい」 後輩「すっ・・・」 先輩「ほらほら、うまいもんやろ?梅雨時にはちべたい冷奴に熱燗がオツなんやで」 後輩「すっ・・」 先輩「ほんでお前つまみ何頼んだんや?」 後輩「すっ・・」 先輩「ええやないか「もずく酢」酒にぴったりすっきりや」 後輩「すっ・・」 先輩「ん?何やあの張り紙は・・」 後輩「すっ?」 先輩「レバ刺しは先月で販売禁止?なにい食中毒防止やと?」 後輩「すっ・・」 先輩「俺は自慢やないが、チンチンとポンポンはタイでもフィリピンでも無事やったんや!」 後輩「ういっすっすっすっ・・」 先輩「お前、何茹でたタコみたいに赤くなって笑てんねん!」 後輩「すっ・・」 先輩「こうなりゃどうしてもレバ刺し食いたいなあ」 後輩「・・・・」 先輩「お姉ちゃん!」 店員「はい」 先輩「何かないかレバ刺しみたいなもんは」 店員「刺身コンニャクはいかかですか?」 先輩「コンニャク?まあええわ、それちょうだい」 後輩「・・・・」 店員「お待たせしました」 先輩「うーん・・確かに食感は似てるような気もせんでもないが・・」 後輩「すっ・・」 先輩「これ、色がなあ・・」 後輩「すっ・・」 先輩「そうや!お前のカシスの中に入れたろ!ぽちゃっ!」 後輩「すっすっすっ!!!」 先輩「ほら苦手克服や!レバ刺しみたいに見えるやろ?ははは!」 後輩