農文協から出版している古い1冊の本からぼくのパンづくりははじまった。
まず興味を持ったのは国産小麦を使って仕込むということである。
そしてネットで製粉会社を調べ某製粉会社の営業の方にわざわざ来店していただいたのだが...
「どんなパンを仕込みたいのか?」
「どのような粉を探しているのか?」
それに答えることもできないのにパンを仕込もうとしていた自分は営業マンの開口一番によって早速丸裸にされてしまった。
製パンにおいてぼくは全くの超初心者でありフランスパンを焼くのにはスチームが必要だなんてのも知らずにそれを簡単に焼成する気でいた愚か者だった。
その後、営業の方の勧めで早速スチームオーブンを購入し超初心者店主のパンづくりがゆっくりと始まっていった。
営業の方の提案及び紹介を受けいくつか小麦粉のサンプルを頂き、
大失敗→失敗→まあまあ→まあまあ成功→成功
を繰り返している現在である。
まだまだ何種類も試した訳ではないが暫くこれで行こうと決めたのが
「ホシノ天然酵母×南部小麦」この組み合わせである。
この組み合わせが醸し出す芳香がそれを目指す決め手となったのだろうか?(芳香→方向 な~んちゃってね)
この25kgというぼくにとっては大量の南部小麦が一体何時無くなるのかは神のみぞ知る
ことではあるが、製パンは50歳代の1つの挑戦として精進する所存であります。
最後に、
ネズミのチュウさん、ぼくのコムギだけは食べないでね。
店主敬白
まず興味を持ったのは国産小麦を使って仕込むということである。
そしてネットで製粉会社を調べ某製粉会社の営業の方にわざわざ来店していただいたのだが...
「どんなパンを仕込みたいのか?」
「どのような粉を探しているのか?」
それに答えることもできないのにパンを仕込もうとしていた自分は営業マンの開口一番によって早速丸裸にされてしまった。
製パンにおいてぼくは全くの超初心者でありフランスパンを焼くのにはスチームが必要だなんてのも知らずにそれを簡単に焼成する気でいた愚か者だった。
その後、営業の方の勧めで早速スチームオーブンを購入し超初心者店主のパンづくりがゆっくりと始まっていった。
営業の方の提案及び紹介を受けいくつか小麦粉のサンプルを頂き、
大失敗→失敗→まあまあ→まあまあ成功→成功
を繰り返している現在である。
まだまだ何種類も試した訳ではないが暫くこれで行こうと決めたのが
「ホシノ天然酵母×南部小麦」この組み合わせである。
この組み合わせが醸し出す芳香がそれを目指す決め手となったのだろうか?(芳香→方向 な~んちゃってね)
この25kgというぼくにとっては大量の南部小麦が一体何時無くなるのかは神のみぞ知る
ことではあるが、製パンは50歳代の1つの挑戦として精進する所存であります。
最後に、
ネズミのチュウさん、ぼくのコムギだけは食べないでね。
店主敬白
![]() |
発酵前 |
![]() |
発酵前 |
![]() |
発酵12時間後 |
![]() |
発酵12時間後 |
![]() |
分割と整形 |
![]() |
焼成というか..潰して膨らまないように焼く |
![]() |
オリジナルピッツァ是非注文してみてください! (繁盛時以外にしてね!) |
コメント
コメントを投稿
コメントはできるようにしましたが返事は期待しないでください。質問などは直接お店へお問い合わせください。