ホンダは'88年と'89年にタイなど東南アジア向けに開発及び販売し好評を得たタイ・ホンダマニュファクチュアリング社製の
バイク置き場がなくなるので売ることにした。その売った金で中古購入したのがスズキのバーディー50だったがそいつは買ったときから調子が悪くまもなく故障し廃車。
その後、中古だが100mも走っていないピカピカの特価品スーパーカブ90を練馬のバイク屋で見つけ即購入。バイク屋の店員が「こんなバイクが出回るから郵政民営化なんですよ!」と言っていたのが印象的だった。多分郵政職員が経費で購入し放ったらかし眠っていたバイクなのであろう。
しかしこの郵政お下がりバイクはある日アパートの駐輪場から忽然と消えてしまったのだった。
ぼくのバイクは東南アジアへでも売られていったのかなぁ?
災い転じてフグとナス?
![]() |
タイカブに国産カブのシートをつけるにはこのシートヒンジを国産用に付け替えなければならない 交換したヒンジのお値段は約1000円ほど |
![]() |
上部の車体に固定するネジ穴の幅に対して 下部シート側のネジ穴幅が広いタイカブ |
![]() |
国産カブのシートのネジ穴は上も下も平行 |
![]() |
新シート装着完了! |
![]() |
自慢のスマホホルダー、充電も可能 |
![]() |
いざツーリング! |
コメント
コメントを投稿
コメントはできるようにしましたが返事は期待しないでください。質問などは直接お店へお問い合わせください。